手巻き・オーガニックタバコのススメ

手巻きたばこにしたら吸う本数は減る?増える?

time 2016/10/08

手巻きタバコにしたら、吸う本数は人による、というところが正直な見解です。

吸う本数が減る可能性

1.燃焼剤がないため燃える速度が遅い

オーガニックタバコの場合は、基本的に添加物がないため、燃えるスピードが遅くなります。

どれくらいかというと、実感値としては倍ぐらい違います。

普通のシガレットの人が5分で吸い切るのに対して10分はかかります。

2.都度巻くと時間がかかるので遅くなる

これはストックしていれば関係ありませんが、都度都度巻くスタイルならその時間がロスになるので、時間がかかるため結果的に本数は減ります。

3.オーガニックタバコで依存性を減らす

普通のシガレットにはニコチンの他に、依存性を高める物質が添加されています。
だから衝動的に吸いたい気持ちになることが多くなりますが、オーガニックのタバコならそこまでなりません。
欲求が緩やかになるので、吸う本数は減ることが多いです

4.タール、ニコチンが多いため少ない本数で済む

これも場合によりますが、手巻きタバコは自分でシャグの量、フィルターの有無、太さ、全てを調節することができます。
ただ普通に巻いてしまうと正直重いです。
10mg以上はあるな、と感じるのが感想です。
なので1mgなどをバカバカ吸うよりは手巻きタバコを少量で楽しむスタイルにシフトすると、吸う本数は減ります。

増える可能性

1.経済的なため、その分無意識に多く吸ってしまう

 

down

コメントする




リンク集